耳コピのコツ!!〜耳コピをすることでパートごとの特徴とコツをつかもう〜

こんにちは!こんばんは!

Amachanです!

 

 

今回は、耳コピについてのお話をしたいと思います。

 

僕は高校時代から耳コピが苦手だったのですが、

大学に入ってからは、コツややり方を学んだので以前よりは出来るようになりました!

 

なのでちょっとしたコツを掴めばあなたでも聴き取りたいパートを簡単に読み取ることができるはずです!

f:id:Half119ama:20180611115816j:plain

 

音楽を作る側として耳コピの経験がないと、

リスナーの気持ちを理解することができないので、

自分が気持ちいいだけの音楽しか作れないようになってしまいますよ?

f:id:Half119ama:20180611120336j:plain

 そんなの悔しい思いをするだけですよね?

 

耳コピは、パートごとの特徴を理解できるので、今後作曲にとても役立ちます!

 

  

 耳コピを行う際は、

 

聴こえやすい音、

聴こえてきた音に気を取られずに、

今何の音を聴き取ろうとしているのかを明確に意識をすることが大事です!

 

ベースなどはメロディに比べると、音の動きが簡単な場合が多いので、

聴き取りやすい方です。

 

そして、耳コピをするときは何曲も聴かずに、

前回同様、一曲に絞って何回も何回も聴きこむことが大事です。

 

聴きながすよりも細かく区切って、一区切りごとに集中して聴きましょう。

ちょっとずつ進めていきましょう。

 

 

一区切りごとに何度も聴くためにアプリなどのループ機能を利用して、

何度も聴き込みましょう!

 

前回紹介したアプリでもループ機能を利用できるので、

まずはダウンロードしてみましょう!

ハヤえもん - 音楽プレイヤー

ハヤえもん - 音楽プレイヤー

  • Ryota Yamauchi
  • ミュージック
  • 無料

 

A,Bループというものが使えるので、使い方が分からない場合はコメントください!

 

今回はここまでです。

 

質問等はコメントにて、全返信対応です。

じゃんじゃん質問してください!

 

記事を読んでいただきありがとうございました!