もっと深いコード理論 Part3〜和音の種類〜

んにちは!こんばんは!

Amachanです!

 

 

今回は、

もっともっと深いコード理論についての

お話をしたいと思います。

 

 

今まで、たくさん

コードのお話をしてきましたが、

まだまだコードのお話は続きます。笑

 

 

今回の記事を読んでいただければ、

あなたが既に作ってみた曲も

力強い雰囲気にしたり

する事ができます!!!

 

f:id:Half119ama:20180624225448j:plain

 

 

逆に読まなければ、

力強さが感じられない曲になって

聞く側の人が飽きちゃうかも、、、

 

f:id:Half119ama:20180622190139j:plain

 

 

えぇ、そうですね。

そんなの絶対嫌ですよね。(n回目)

 

 

なので、

一緒に力強い曲を

作っていきましょう!

 

 

 

さて、まずは

コードをもっと力強いものにする

方法を説明します。

 

それは、

シンプルな三和音に

もう1つ音を加えてみることです!

 

*三和音・・・ドミソ、レファラ、などの基本的な和音

 

この方法は、以前もお話しましたよね。

 

 

 

以前お話した『セブンス』ですが、

実はもっと種類があります!

 

それを今からお話していきます。

 

 今回は、『ドミナントセブンス

というものについて

お話しますね。 

 

 

 

名前の由来である「ドミナント」とは、

音階の第五音の事で

「属音」とも呼ばれます。

 

 

響きは不安定ながらも、

非常に力強くて深みある響きが特徴で、

曲の盛り上げポイントの前後で

最も威力を発揮する、使い勝手のあるコードです。

 

 

4和音以上で構成された

(長3度と短7度を含む)和音のことを

ドミナントセブンスコードと呼びます。

 

(ド・ミ・ソに短7音を乗せると、

 ド・ミ・ソ・シ ♭、となります)

 

 


ドミナントコードには、

その不安定な響きから、

5度下の主音のコードへ進行することで

落ち着きたくなる感じの性質があります。

 

 

 

 

実際の音楽製作現場では単に

「セブンス」と呼ぶと、

このドミナントセブンスを指します。

 

 

ドミナント」と呼ばれる方もいます。

 

 

 

 

いかかですか?

理解できますか?

 

 

セブンスコードはまだまだ

種類があるのですが、

それはまた後々お話したいと思います。

 

 

 

最後に、

まず最初にやってほしい事があります。

 

それは、

もし今作った曲があるのであれば、

その曲のコードを

1つずつドミナントセブンスに変えたりして

試してみる、です!

 

 

自分の曲に、

ド・ミ・ソというコードがあるなら、

ド・ミ・ソ・シ ♭にしてみたりしましょう。

 

 

まだ自分の曲がない方は、

アプリなどで、

ド・ミ・ソとド・ミ・ソ・シ ♭を聴き比べてみましょう!

GarageBand

GarageBand

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

 https://itunes.apple.com/jp/app/garageband/id408709785?mt=8

 

 

 

今回はここまでです。

 

 

質問等はコメントにて、全返信対応です。

分からなければ、

じゃんじゃん質問してください!

 

記事を読んでいただきありがとうございました!