もっと深いコード理論〜和音の種類〜

んにちは!こんばんは!

Amachanです!

 

 

今回は、

もっと深いコード理論についての

お話をしたいと思います。

 

 

前回、前々回と

コードのお話をしてきましたが、

まだまだコードのお話は続きます。笑

 

 

今回の記事を読んでいただければ、

あなたが既に作ってみた曲も

もっとおしゃれな雰囲気になったり

する事ができます!!!

 

f:id:Half119ama:20180622190049j:plain

 

 

逆に読まなければ、

コード進行がシンプル過ぎて

聞いてもらう人が飽きちゃうかも、、、

 

f:id:Half119ama:20180622190139j:plain

 

 

はい!そんなの嫌ですよね!!!

 

 

なので一緒にコード理論を学んでいきましょう!

 

 

 

さて、まずは

コード進行をもっとお洒落なものにする方法を

説明します。

 

それは、

シンプルな三和音に

もう1つ音を加えてみることです!

 

*三和音・・・ドミソ、レファラ、などの基本的な和音

 

 

「セブンス」、という言葉を

聞いた事がありますか?

ウルトラマンじゃないです)

 

 

セブンスは、

四和音」と呼ばれます。

 

三和音にもうひとつ、

第七音(根音に対して7度の音)を乗せたものを

「四和音」と言います。

 

 

 

ただ、

この四和音にも種類があります。

 

 

まず、「メジャーセブンス

明るい雰囲気のメジャーコード、長三和音に

長7音を乗せたもの。

 

 

明るい感じでありながら、

どこか大人な雰囲気を感じる事ができるような

セブンスコードです。

 

(ド・ミ・ソに長7音を乗せると、

 ド・ミ・ソ・シ、となります)

 

次に、「マイナーセブンス

少し暗い感じがしたマイナーコード、短三和音に

短7度を乗せたもの。

 

 

暗い響きに明るさが加わる感じがあって、

不安定な響きが多いセブンスコードの中では

とても安定した響きがあって

楽曲での使用頻度も非常に高いコードです。

 

(レ・ファ・ラに短7音を乗せると、

 レ・ファ・ラ・ド、となります)

 

 

いかかですか?

理解できますか?

 

 

実は、セブンスコードは

もっともっと種類があるのですが、

それはまた後々お話したいと思います。

 

 

 

最後に、

まず最初にやってほしい事があります。

 

それは、

もし今作った曲があるのであれば、

その曲のコードを

1つずつセブンスに変えたりして

試してみる、です!

 

 

自分の曲に、

ド・ミ・ソというコードがあるなら、

ド・ミ・ソ・シにしてみたりしましょう。

 

 

まだ自分の曲がない方は、

アプリなどで、

ド・ミ・ソとド・ミ・ソ・シを聴き比べてみましょう!

GarageBand

GarageBand

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

 https://itunes.apple.com/jp/app/garageband/id408709785?mt=8

 

 

 

今回はここまでです。

 

 

質問等はコメントにて、全返信対応です。

分からなければ、

じゃんじゃん質問してください!

 

記事を読んでいただきありがとうございました!

ジャーコードとマイナーコードって?〜コードによる雰囲気の違い、その2〜

んにちは!こんばんは!

Amachanです!

 

 

前回に引き続き、

「メジャーコード」と「マイナーコード」

についてのお話をしたいと思います。

 

前回と今回の記事を共に読んでいただければ、

作曲者として、周りと差をつけることが

できる可能性が十分にあります!

 

f:id:Half119ama:20180622171356j:plain

 

 

逆に、

あなただけ理解出来ずに、

置いてけぼりにされるかもしれません、、、

f:id:Half119ama:20180622171709p:plain

 

 

もちろん、そんなの嫌ですよね?

 

 

からしっかりと記事を読んで

内容を理解していきましょう!

 

 

 

はい、ここから本題です。

 

 

前回の続きから、お話を進めていきますね!

 

 

前回の最後に、

 

ピアノ鍵盤でコードを鳴らした時に、

それぞれの音の距離を数えてみてください。

と言いました。

 

 

数えてきましたか?

 

数えてきてくれた人は、

説明をより良く理解できるはずです!!!

 

 

 

さて、メジャーとマイナーの違いとは

一体何なのでしょうか??

 

 

早速、結論から言います。

 

コードは、

主音と2番目の音の距離が、

鍵盤数5個だと明るく感じ、

4個だと暗く感じる。

です。

 

音楽では、

明るい響きをメジャーコード

暗い響きをマイナーコード、と言います。

 

 

ここから結論についての説明をします。

 

 

前回、例として出した

「ド・ミ・ソ」

f:id:Half119ama:20180622175504j:plain

 

「ド」から2番目の「ミ」までは

鍵盤数が5個ありますよね?

 

こうなった場合は、

メジャーコードとなります。

 

 

 

次に、

「レ・ファ・ラ」

f:id:Half119ama:20180622175539j:plain

「レ」から2番目の「ファ」までは

鍵盤数が4個ですよね?

 

 

こうなった場合は

マイナーコードとなります。

 

 

 

いかがですか?

理解できましたか?笑

 

 

 

理解できた方は、

まずやってほしいことがあります。

 

 

それは、

色んなコード名で、

メジャーとマイナーの違いを聞いてみる事です。

 

 

その際は、説明した通り

主音と2番目の音の距離を意識してください!

 

 

今回はここまでです。

 

 

質問等はコメントにて、全返信対応です。

分からなければ、

じゃんじゃん質問してください!

 

記事を読んでいただきありがとうございました!

メジャーコードとマイナーコードって?〜コードによる雰囲気の違い、その1〜

んにちは!こんばんは!

Amachanです!

 

 

 

今回は、

「メジャーコード」と「マイナーコード」

についてのお話をしたいと思います。

 

 

今回の記事を読んでいただければ、

もっと周りに評価されるような

曲を作れるようになるかもしれませんよ?

 

f:id:Half119ama:20180622163334j:plain

 

 

逆に読まなければ、

まとまりが悪い曲だな、、、

と思われるかも知れませんよ?

 

f:id:Half119ama:20180622164048j:plain

 

 

もちろん、

そんなの嫌ですよね?笑

 

 

なので、

最後まで読んで頂いて、

一緒に頑張りましょう!!!

 

 

 

早速、本題に入ります。

 

 

まず、

鍵盤楽器で音が鳴るものを

用意してみてください。

 

 

最初に、

「ド・ミ・ソ」のコード。

明るい感じがしますよね?

 

 

次に、

「レ・ファ・ラ」のコード。

少し暗く感じますよね?

 

 

このように

簡単に言うと、

メジャーコードとマイナーコードの違いは、

明るく感じるか、暗く感じるかです。

 

 

 

この違いは何なのでしょうか?

気になりますよね?

 

 

次の記事で、

この違いについてもっと深く解説していきます。

 

 

 

もっと深く勉強する気がある方は、

 

ピアノ鍵盤でコードを鳴らした時に、

それぞれの音の

白鍵盤、黒鍵盤を含めた距離を数えてみてください。

 

これを最初にやってみてください。

 

 

 

今回はここまでです。

 次回をお楽しみに。

 

 

質問等はコメントにて、全返信対応です。

じゃんじゃん質問してください!

 

記事を読んでいただきありがとうございました!

DTMって何!?〜パソコンで作曲をしたい方へ〜

こんにちは!こんばんは!

Amachanです!

 

 

今回は、DTMという用語に

ついてのお話をしたいと

思います。

 

 

これを読めば、

あなたの作曲の方法は

もっと広がることでしょう!

 

f:id:Half119ama:20180622161636p:plain

 

 

逆に今の音楽業界は

これが出来ないと、おそらく

音楽の世界ではやっていけない

かと思います、、、

 

f:id:Half119ama:20180622161714j:plain

 

 

厳しい事を言う様ですが、

そうならない為にも一緒に

頑張りましょう!

 

 

 

さて、ここから本題です。

 

 

最初に、DTMについて軽く説明しておきます。

 

DTM」とは、

デスクトップミュージックの略です!

 

つまりパソコンを使って音楽を

作る事をDTMと言います。

 

 

これを使ってプロのミュージャンや

プロのレコーディングエンジニアは、

ミックスという作業を行って

音楽を作っています。

 

 

 

さて、このDTMですが、

やっていく上で気を付けたり、

意識してほしいことがあります。

 

 

それは、

楽器で演奏することが可能な曲を作ることです!

 

DTMで曲を作ると、

演奏する上で不可能な曲を作ることが

可能になってしまうために、

こんな曲弾ける訳ない、みたいなことになります。

 

 

なので、

無茶な曲をつくらないことが大事です。

 

 

 

ところで、DTMって聞くと、

やはり難しそうなイメージが強いですよね?

 

 

正直僕もこれを習いたての頃は、

何が何だかわかりませんでした。

 

 

しかし、

とあるソフトの使い方を少し教わっただけで、

ある程度のものは作れるようになりました!

 

 

そのソフトというのが、

『Logic』と呼ばれるソフトです。

www.apple.com

 

このソフトは初心者でも全然使えます!

少し値段が高いですが、、、💧

 

 

値段が高い!と思う方はこちら

www.apple.com

GarageBand

GarageBand

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

 

GarageBandは、

携帯のアプリでもあるのでオススメです!

 

 

音の種類などは少ないですが、

Logicよりも使いやすことは確かです。

 

 

 

なので、

最初にやってほしいことは、

音楽作成ツールをダウンロードして

使ってみてください!!

 

 

それが、

DTMへの第一歩です。

 

 

 

今回はここまでです。

 

質問等はコメントにて、全返信対応です。

じゃんじゃん質問してください!

 

記事を読んでいただきありがとうございました!

作曲に必要なものって!?〜最適な作曲道具〜

こんにちは!こんばんは!

Amachanです!

 

 

 

今回は、作曲をする時に

必要なものの紹介と説明を

したいと思います。

 

 

今回の記事を読んでいただければ、

今後もっと作曲がスムーズに

行えることでしょう!

 

 

逆に読まなければ、

何を使って作曲すれば

いいか分からずに

もっと行き詰まってしまいますよ?

 

 

そうなって音楽の事を

嫌いになりたくないですよね?

 

そうなりたくないのであれば、

しっかりと最後まで

読み切って下さいね!

 

 

 

早速ですが、本題です。

 

 

作曲を行うにあたって、

何を使えばいいか。

 

当たり前に考えられるのは、

「楽器」ですよね。

 

 

そんな楽器の中でも

最も最適な楽器は、

ピアノだと言われています!

 

 

何故なら、両手を使って

コード(和音)とメロディを同時に

弾けるからです。

 

 

ロックをやっている方とかは、

ギターで作曲をしている場合が

あります。

 

 

しかし、

ピアノの方が音階の並びが

ストレートなので、

作曲には向いています。

 

 

という事で、

楽器が何も弾けない!

という方は、とりあえずは音が

鳴ってくれるのでキーボードなどの

鍵盤楽器をオススメします。

 

 

それでは最後です。

早速やって欲しいことがあります。

 

まずは、鍵盤楽器

購入する事です!!

 

 

今なら安いもので、1万円台の

ものがあったりするので

お手軽です。

 

 

鍵盤楽器を手にしたら、

音を出してメロディとコードを

考えてみましょう!

 

 

 

今回はここまでです。

 

質問等はコメントにて、全返信対応です。

じゃんじゃん質問してください!

 

記事を読んでいただきありがとうございました!

作詞って難しいの!?〜歌詞の作り方〜

こんにちは!こんばんは!

Amachanです!

 

 

今回は、

今まで話して無かった

作詞のお話をしようかなと

思います!!

 

 

この記事を読めば、

あなたの作詞能力は

もっと高まることでしょう!!

 

 

読まなかったら、

聴き手に何を伝えたいか

分からなくなってしまいますよ?

 

 

これを呼んで頂いて、

いい歌詞を書いていきましょう!

 

 

 

歌詞を考える時は、

少し深いテーマを一つ決めて、

それに沿ったものを書きましょう!

 

 

恋愛だったら、

片思い、両思い、失恋、別れ、告白、など色んなテーマを考えれますよね。

 

 

それに沿ったストーリーを、

妄想で考えるのがコツです!

 

 

人は経験から、話を書いたり

する方が得意なので、

その経験が無ければ

頭で経験すればいいのです!笑

 

 

 

なので、まずは初めに

テーマを考えて、

妄想してみましょう!

 

 

今回はここまでです。

 

質問等はコメントにて

全返信対応です!

じゃんじゃん質問下さい!

 

 

記事を呼んで頂き、

ありがとうございました!

第一歩のメロディが中々浮かばない方へ。〜もっと楽に考えよう〜

こんにちは!こんばんは!

Amachanです!

 

 

今回は、

作曲が行き詰まってる方への

お話をしたいと思います。

 

 

 

この記事を呼めば、あなたの

作曲へのモチベーションは

もっと上がるはずです!!

 

 

読まずにモチベーションが

下がって、作曲の楽しさを

失うのは嫌ですよね?

 

 

モチベーションを保つ為にも

まずはこれを読んでくださいね!

 

 

 

メロディを考える時は、

もっと簡単に楽に、

日頃から鼻歌を歌って

考えましょう!!!

 

 

以前も、

自転車に乗ってる時や、

お風呂に入っている時などに

考えようとは言いましたよね?

 

 

その状態を保ちつつ、

楽に考えるのです!!

 

 

考えてみてください。

子供の頃は変な歌を、お友達と

一緒に歌ったりしてましたよね?

 

 

子供の頃からあなたは、

作曲をしていたのです!!

 

 

もっと楽に考えましょう!

 

 

 

なので、まずは日頃から

楽に鼻歌を歌ったりする

癖をつけましょう!

 

そうすればいずれは、

メロディがどんどん浮かぶ様に

なるはずです!

 

 

 

今回はここまでです。

 

 

質問等は、コメントにて全返信対応です!

じゃんじゃん質問下さい!

 

 

記事を呼んで頂きありがとうございました!!